スタッフブログ

こんにちは!

プロタイムズ浜松東店・株式会社セントラル・ペイントです。

浜松市を中心に地域密着で外壁塗装・屋根塗装を行なっております。

築10年超えのハウスメーカー住宅にお住まいの方、外壁の色あせや小さなヒビに気づき始めていませんか?

近隣で塗り替え工事が増える中、「うちもそろそろ外壁塗装が必要かも」と感じつつも、ハウスメーカーからの見積もりを見て「思ったより高額で本当にこの価格が適正なの?」と戸惑っている方も多いのではないでしょうか。

「ハウスメーカーに頼むと高すぎるけど、他の業者に依頼して品質が落ちたらどうしよう」
「見積もりの内容がよく分からないし、後から追加費用を請求されないか心配」

という不安を抱えながら、どの業者に依頼すべきか悩んでいませんか。

この記事では、なぜハウスメーカーの外壁塗装が高額になるのか、一般的な相場はいくらなのか、そして地元業者との上手な比較検討方法まで、納得のいく外壁塗装を実現するための知識をわかりやすくご紹介します。

適正価格を知り、お住まいの家に合った塗装方法と信頼できる業者を見つけることで、長持ちする外壁を手に入れましょう。

1.ハウスメーカーの外壁塗装はなぜ高くなるの?

ハウスメーカーに外壁塗装を依頼すると費用が高くなりがちです。

これには複数の業者を介する仕組みや、特別な材料の使用、ブランドにかかる費用、など、いくつかの理由があります。

その内訳を見ていきましょう。

下請けや孫請けなど中間マージンが発生するから

ハウスメーカーに外壁塗装を依頼すると、実際の工事はハウスメーカー自身が行なうのではなく、協力会社や提携の塗装業者に委託しています

この仕組みでは、塗装会社(下請け)がさらに別の業者(孫請け)に発注するケースもあり、工事が複数の業者を経由することになります。その結果、実際の工事費用に加えて、仲介した業者それぞれの手数料や管理費が上乗せされていくのです。

このような「中間マージン」により、同じ工事内容でも直接塗装業者に依頼するよりも20~30%高くなることが一般的で、場合によっては最大で50%ほどの差が生じることもあります。

専用部材や独自塗料を使うためコストが増えるから

ハウスメーカーで建てられた住宅には、そのメーカー独自の外壁材や特殊な仕上げが使われていることが多いです。

塗り替え工事の際には、これらの特性に合わせた専用の部材や、メーカーが指定する特殊な塗料を使用することが求められます。これらの専用材料は一般的な塗料よりも高価で、入手先も限られているため割高になりがちです。

標準的な塗料であれば選択肢が多く比較的安価に入手できますが、ハウスメーカー指定の塗料は一般市場での取り扱いが少なく、価格競争も働きにくいため、材料費が通常より大幅に高くなることがあります。

ブランド料や保証費用などにコストをかけているから

ハウスメーカーの外壁塗装には、その企業名が持つ価値や安心感に対する「ブランド料」が上乗せされています。大手ハウスメーカーは長い歴史と実績を持ち、ブランド名で信頼を得られるため、その分の費用が価格に反映されるのです。

また、多くのハウスメーカーは独自の長期保証システムを提供しており、塗装工事後の不具合にも対応する保証体制を整えています。この充実した保証やアフターフォロー体制を維持するための費用も料金に含まれています

こうした目に見えにくい「安心」という付加価値が、ハウスメーカーの外壁塗装費用を押し上げる要因となっているのです。

2.外壁塗装の費用相場を押さえよう

外壁塗装を検討されている方にとって、費用は大きな関心事ではないでしょうか。

家の大きさや地域、最近の物価上昇など、様々な要因が価格に影響します。

この章では、坪数別の一般的な費用から地域差、そして現在の経済状況による影響まで、外壁塗装の費用相場について分かりやすくご説明します。

坪数別の外壁塗装の相場

外壁塗装の費用は、実際には外壁の「塗装面積(㎡)」によって大きく左右されます。

ただし、塗装面積は家の形状やバルコニー、窓の数などによって細かく変わるため、事前に正確な数値を出すのは専門的な調査が必要です。

そこで、ここでは多くの住宅で参考にされている「延床面積(坪数)」を目安とした概算相場をご紹介します。延床面積は正確な塗装面積とは異なりますが、全体のおおよその費用感を把握するには役立ちます。

今回は、全国的にもよくある規模である「30坪程度の住宅」を例に、外壁塗装の費用相場を見ていきましょう。

【塗料ごとの30坪住宅の費用相場】

塗料の種類
費用目安
シリコン
約80~100万円
フッ素
約110~130万円
無機系
約130万円~

費用相場が幅広いのは、建物の古さや傷み具合などの状態によって金額が変わるためです。また、長持ちする高品質な塗料を選ぶほど費用は高くなります。さらに、塗る面積が広ければ広いほど、当然ながら費用も増えていきます。

これらの要素が組み合わさって最終的な価格が決まることをご理解ください。

地域差による影響

外壁塗装の費用は、お住まいの地域によっても大きく変わります。

例えば、東京や大阪などの大都市では、職人さんの給料や塗料などの材料費が高いため、同じ広さの家でも地方より高額になることが一般的です。

また、気候による影響も無視できません。

たとえば、湿度が高い地域では塗料が劣化しやすく、カビや藻が発生しやすくなります。そうした地域では耐水性に優れた塗料を使用する必要があります。

このような地域差を理解した上で予算を考えることが大切です。

地元の業者さんから複数の見積もりを取ることで、お住まいの地域の適正価格がわかりますので、必ず比較検討してみましょう。

物価高による影響

近年の物価高騰は外壁塗装の費用にも大きな影響を与えています。特に2021年以降、塗料の値段が次々と上がっています。

これは、塗料の原料となる石油の価格上昇や、配送トラックの燃料費が高くなったことが主な原因です。さらに、職人さんの給料も上がっています。

こうした様々なコスト増加により、同じ家の塗装でも数年前より10〜15%ほど費用が上昇していることを念頭に置いて予算を考えることをおすすめします。

3.ハウスメーカー vs 地元業者、どちらが賢い?

外壁塗装で悩むのが、大手ハウスメーカーか地元の工務店かの選択です。

ハウスメーカーは安心感と充実した保証が魅力ですが、費用は高め。一方、地元業者は柔軟な対応とコスト面で優れています。

どちらを選ぶべきか、費用だけでなく相性や説明のわかりやすさも含めて比較してみましょう。

ハウスメーカーのメリット・デメリット

ハウスメーカーに依頼するメリットとデメリットを比較します。

メリット
信頼感・安心感がある 標準的な仕様で安定した品質の施工が受けられる 延長保証が受けられる場合がある
デメリット
費用が一般業者より割高 施工業者を自分で選べない 細かい要望に対応しにくい

家を建てたハウスメーカーは建物の外壁材や仕様を熟知しているため、安心して依頼できます。

また、定められた工事基準に従って施工されるため、一定の品質が保証されます。さらに、メンテナンスを行なうことで保証期間が延長されるケースもあります。

一方で、下請け業者への中間マージンが上乗せされるため費用は割高になります。また、担当業者を自分で選べないため、相性や細かい要望への対応が難しいことがあります。

特殊なデザインや材料へのこだわりがある場合は対応できないこともあるでしょう。

地元業者に依頼するメリット

地元業者に依頼するメリットは以下の通りです。

細かな要望や予算に合わせた柔軟な対応が可能
中間業者を介さず、コストを抑えられる
地域密着で迅速なサポートが受けられる

地元の塗装業者は、お客様一人ひとりの希望に沿った提案ができることが大きな強みです。

「この部分だけ塗り直したい」「限られた予算で最適な塗料を使いたい」といった個別の要望にも柔軟に応えてくれます。

また、ハウスメーカーのような中間業者を挟まないため、一般的に20~30%ほど費用を抑えることができます。地域によっては価格競争が活発で、さらにお得なプランを見つけられることもあるでしょう。さらに、地域に根付いて営業しているため、工事後の相談やトラブル対応も素早く対応してもらえます

長期的な関係を築きやすく、地域の評判も参考にしやすいのが魅力です。

選び方のポイント

外壁塗装業者を選ぶ際は、以下の4つのポイントに注目したほうが良いでしょう。

価格だけでなく担当者との相性を重視する
説明のわかりやすさや対応の丁寧さを確認する
複数の業者から見積もりを取って比較する
施工実績や口コミ、アフターサービスも調べる

外壁塗装は家の寿命を左右する大切な工事です。

業者選びでは単に安さだけを基準にするのではなく、担当者とのコミュニケーションがスムーズに取れるかどうかが重要です。

質問にきちんと答えてくれるか、専門用語をわかりやすく説明してくれるか、こちらの要望に対して柔軟に対応してくれるかなどを確認しましょう。

実際に選ぶ際は、複数の業者から見積もりを取り、金額だけでなく担当者の人柄や対応の仕方も比較することが大切です。また、過去の施工例や顧客の評判、工事後のサポート体制なども調べておくと、信頼できる業者かどうかの判断材料になります。

4.見積もりの落とし穴に注意! チェックポイントとは

見積もりを見る際、ぜひともチェックしてほしいのが以下の5つのポイントです。

「一式」表記は要注意
面積・塗料・工程について書かれているか
塗装回数について書かれているか
足場や下地処理などが書かれているか
相見積もりで複数の見積書を比較

それぞれのポイントについて詳しく説明します。

「一式」表記は要注意

見積書で「一式」と記載されている項目は特に注意が必要です。

この表記では具体的な工事範囲や内容が不明確なため、後々「ここも含まれていると思った」といった誤解が生じやすくなります。また、材料費や施工費の内訳も見えないため、適正価格かどうか判断できません。

見積書は各作業の面積や数量、単価が明記されているか確認し、曖昧な表現があれば必ず詳細を確認しましょう。

面積・塗料・工程について書かれているか

信頼できる外壁塗装の見積書には、面積・塗料・工程の詳細が明記されているはずです。

塗装面積が平方メートル単位で示されていれば、適切な調査に基づいた見積りと判断できます。また、使用する塗料のメーカー名や商品名、必要な缶数が書かれていれば、品質や耐久性を事前に確認できます。

塗装回数について書かれているか

見積書では塗装回数が明確に記載されているかを必ず確認しましょう。

一般的な外壁塗装は「下塗り・中塗り・上塗り」の3回塗りが標準で、それぞれに重要な役割があります。回数が明記されていないと、業者が工程を省略して手抜き工事をする恐れがあり、結果として塗装の耐久性や見た目に問題が生じる可能性があります。

塗装回数が具体的に書かれた見積書は、業者の誠実さを示す重要な指標となります。

足場や下地処理などが書かれているか

外壁塗装の見積書では、足場の設置や下地処理の詳細が明記されているかを確認することが重要です。

足場は作業の安全性を確保するために法律で義務付けられており、これが明記されていなければ追加費用が発生する可能性があります。また下地処理(洗浄や古い塗膜の除去、ひび割れ補修など)は塗料の密着性と耐久性を左右する重要工程です。

これらが具体的に書かれていない見積書は、手抜き工事や後からの追加請求につながる恐れがあるため注意が必要です。

相見積もりで複数の見積書を比較

外壁塗装の見積もりは必ず複数の業者から取得すべきです。外壁塗装は家の大きさや状態、選ぶ塗料によって費用が大きく変わるため、1社だけの見積もりでは適正価格かどうか判断できません。

3社程度から見積もりを取れば、金額の相場感がつかめるだけでなく、工事内容の違いや説明の丁寧さ、担当者の対応など総合的に比較できます

5.ハウスメーカー住宅に対応できる業者の見極め方

住宅会社が建てた家の外壁塗装を依頼する際、すべての業者が対応できるわけではありません。

専門的な壁材の施工経験、詳しい点検報告書の提供、分かりやすい説明とプラン提案、充実した保証内容、そして類似の住宅での実績があるかどうかが重要な判断ポイントとなります。

診断書の質で選ぶ

信頼できる業者は、工事前に建物の状態を詳しく調査し、傷みや劣化状況を写真付きの診断書としてまとめます。これにより、どこにどんな問題があるのかが分かりやすく、工事内容や費用の妥当性を判断できます。

プロタイムズ浜松東店では、「お家の健康診断」を実施しています。

外装劣化診断の専門資格を持つ担当者が写真付きの「外装劣化調査診断報告書」を提出し、ご自宅の劣化状況やメンテナンス時期などをお伝えしております。

詳しくは、プロタイムズ浜松東店にお問い合わせください。

お気軽にご相談ください!
メールでお問い合わせ

豊富な施工実績がある業者を選ぶ

住宅会社が建てた家の外壁塗装では、施工実績が豊富な業者を選ぶことが大切です。

実績が多い業者は、多くの方に選ばれてきた信頼の証であり、特殊な壁材や工法にも対応できる知識と経験を持っています。

これにより、適切な工事提案や質の高い仕上がりが期待できます。

 

会社のホームページや資料で実績を確認したり、「〇〇ハウスの施工経験はありますか」と直接尋ねたりして判断しましょう。

 

プロタイムズ浜松東店では、公式サイトに多数の施工実績を掲載しております。

写真付きで実績が紹介されているため、どのような工事をしているのか一目瞭然です。

詳しくは、スタッフにお問い合わせください。

多数の施工実績!
メールでお問い合わせ

保証やアフターフォローで選ぶ

外壁塗装では工事後の保証内容やサポート体制も重要な判断材料です。

信頼できる業者は、塗装の保証期間や対応範囲を明確に示し、万一の不具合にも迅速に対応します。

住宅会社が建てた家は特殊な素材を使っていることも多いため、それらに対する保証内容も確認しましょう。

 

また、定期点検の実施や次回メンテナンスの案内など、長期的なサポート体制が整っている業者を選ぶことで、安心して住まいを任せることができます。

 

プロタイムズ浜松東店では、W工事保証を実施しております。

塗料メーカーであるアステックペイントと施工店であるプロタイムズ浜松東店が同時に保証を行なう画期的なものです。

詳しくは、プロタイムズ浜松東店にお問い合わせください。

日本で唯一のW工事保証!
メールでお問い合わせ

6.浜松で信頼できる外壁塗装業者を選ぶコツ

浜松市は塩害や強い風、多い日照量など独特の気候があります。

外壁塗装は、こうした地域の特徴を理解した業者選びが大切です。

耐久性のある塗料選定と、地元の住宅事情に詳しい業者に依頼することで、長く美しい外観を保つことができます。

 

浜松特有の気候に対応できる

浜松市は海に面しており、潮風による塩分の影響や強風、年間を通して日差しが強いという特徴があります。

このような環境では、外壁の劣化が通常より早まることがあります。

信頼できる業者は、これらの地域特性を十分に理解し、塩分に強い塗料や紫外線に耐える素材を適切に提案してくれます。

 

単に見た目だけでなく、浜松の気候に合わせた耐久性を考慮した施工ができる業者を選ぶことで、家の寿命を延ばし、余計な修繕費用を抑えることができます

地元での施工実績が豊富な業者なら、より確かな対応が期待できるでしょう。

 

プロタイムズ浜松東店の強み

プロタイムズ浜松東店は、浜松市・磐田市を中心に数多くの住宅の外壁・屋根塗装を手がけてきた実績があります。

特に大手ハウスメーカーが建てた住宅の特徴を熟知し、それぞれの建物に合わせた施工ができる点が強みです。

 

代表者自身が建物の状態を詳しく調査し、写真やデータを使って分かりやすく説明するため、工事の必要性や内容が明確に理解していただけます。また、施工後も最長10年の長期保証制度W工事保証があり、万が一の際も安心です。

 

看板犬のちゃちゃまるとこうめもいますので、ショールームに来ていただけるとアットホームな雰囲気を感じることができると思います。

ホームページから来店予約いただくと、クオカード1000円分をプレゼントさせていただきます!

▼ ショールームの来店予約はこちらから
塗装専門ショールームオープン!!

7.まとめ| 外壁塗装のお見積もりはプロタイムズ浜松東店へ

外壁塗装の費用について悩まれているなら、まずは地域の相場を知ることが大切です。

特にハウスメーカーからの見積もりが高額に感じた場合は、他の選択肢を検討する価値があります。

プロタイムズ浜松東店は、地元に密着しながらハウスメーカー建築の住宅にも対応できる実績と技術を持っています。

適正価格で高品質な施工を実現してくれるため、費用面でも品質面でも妥協することなく、安心してお任せいただけます。

外壁塗装でお悩みの際は、ぜひ一度プロタイムズ浜松東店へお見積りをご依頼ください。

お気軽にご相談ください!
メールでお問い合わせ

ピックアップPICKUP